そもそも、ワクチンに関しては否定的な考えは無くて。でも、コロナワクチンについてはとても後悔をしている。「ワクチンってどうなのかなぁ、、」本当か嘘かわからない情報も含め、色んな情報が飛び交っている昨今。そろそろインフルエンザワクチンを打つ季節。自分の中でインフルエンザワクチンときちんと向き合わなきゃいけないって思っていて、よくよく考えました。
今年から私(大人)は打たずに、子供達だけ打たせようと結論に至りました🙌
今までの接種履歴
ちなみに、私は社会人になって5年くらい経ってからからインフルエンザワクチンを打っていて、子供達にも毎年秋頃に打ってきた。私が社会人になって打つ様になった理由は、インフルになって仕事を休みたくないから。確か会社の上司に打った方がいいと勧められたのが始まり、、近年は、子供にうつしたくないから。でも、遡って思い出してみてもインフルエンザにかかったのは中2の冬に一度だけ!それ以外はインフルエンザに罹患したことがなかった😳
もしかして、インフルエンザ脳症?と思った話
ちなみに、その時の事は覚えていて、、夕方から夜にかけて40°cくらいの熱が出て。熱が出過ぎて?幻覚をみたことがある、、確か、熱が上がって下がりだした時だったと思う。寝ていて、目覚めると私は急に恐怖感を覚えて『隣に寝ている姉が小刀を持って私を襲おうとしている』と怖がる、どうすれば良いかわからないけれど、『2階の窓から飛び降りて走りたい衝動に駆られる』というものでした。結局、飛び降りる勇気が出ずに家の中の階段を駆け下り壁に頭を3回ほど打ち付け、また階段を駆け上る、、、その時に母に声をかけられどうしたのか聞かれると「お姉ちゃんがこわい」とか「どうしよう」とかブツブツ言ってたらしい。。😅でも母の「大丈夫よ!早く寝なさい」の言葉に安心してすぐに寝たのを覚えている。完全にヤバいですよね、、、💦それから数年後タミフルが良くないとか、インフルエンザに罹患した子が道路に飛び出して事故にあったとか、中学生頃の子供がインフルエンザになったら気をつけたほうが良いとか、色んなニュースを見て。あ、あの時の私と同じだ、、と思ったのを記憶している。ちなみに、インフルエンザになった日にタミフルを服用したか否かは覚えていない。
今回、改めてネットで調べてみると、「熱せん妄」;高熱によって一時的に脳の機能が低下し、錯覚や幻覚、興奮、錯乱、意味不明な言動が現れる状態 というのがあるそう。そして、この「熱せん妄」はインフルエンザ脳症の初期症状である可能性も否定できない😨って。

ワクチンを打つ理由
自分の子供にもインフルワクチンを毎年打ってきたのはやっぱり「インフルエンザ脳症」がこわいから。コレを避けるためにはワクチンしかないかな。。と自分の中で結論が出ました。10歳くらいまで、特に5歳以下の子供がインフルエンザ脳症を発症しやすいそう。ワクチンを打っても脳症を完全に避けられる訳ではないみたいだけれど、打つ事で発生確率をぐんと下げられるのはメリットだから。
それに、インフルワクチンはコロナワクチンと比べてもキチンと時間をかけて作られてきたもの。必要以上に怖がらなくてもいいのではないか。と思っています。その上、私はそもそもインフルエンザにはかかりにくい体質なんじゃないか、と思うので必要以上にワクチンを打つのは避けたい。今年から辞めようと結論になりました。ちなみに、私の母は風邪に罹りにくく、インフル、コロナにも罹患した事はない人です👏最強DNAの持ち主なんだと思うw私もそれを少しは引き継いでいるかな、、、?!
そんなこんなで、1歳の次男は早速 注射をしてきました。幸いにも全然泣かなかった!!長男長女は今年から注射では無くて鼻からの「フルミスト」にしたいと思っています。
ワクチンってメリットもデメリットもある。
だからこそ自分で調べ、考えどうするか決めるのは大切だな。と改めて思っています。
反ワクチンではないけれど、子宮頸がんワクチンに関しては良く調べて慎重になりたいと思っています。

