乳製品を好まない長男

長男は牛乳がどうも苦手みたい。乳児期にアレルギーがあった事が関係してるのかな💦給食で出てくる牛乳もいつも残して帰ってくるそう。朝食で出しているヨーグルトも食べない日が多いし、自宅で牛乳を飲むことはない。チーズだけは好きだけれど他と比べて割高!やっぱり牛乳やヨーグルトでカルシウムをきちんと摂ってほしい✨

身長は大きくなりたいみたいだから、身長を伸ばすためにどうすれば良いのか論理的に説明して、乳製品を積極的に摂るようになって欲しい!と企み。身長を伸ばすための色々を調べてみました。

今はYouTubeでもネットでも簡単に知ることが出来るらからありがたい🙏

身長を伸ばすために重要な栄養素

  • タンパク質
  • カルシウム
  • 亜鉛
  • ビタミンD

ほぼ予想通りの結果!たんぱく質、カルシウム、ビタミンDは毎日の食事でコツコツ取れそうだけれど、亜鉛と鉄って 難しい、、

手軽に鉄分が摂りやすい食材

  • きなこ
  • 納豆
  • いちご
  • 肉類
  • 青のり
  • 鰹節
  • 枝豆
  • サバ缶

我が家の子供達は低出生体重児だったから、鉄分が不足していると推測出来る。鉄分って肉や青菜に多いイメージだけれど、青菜って食べてくれないんだよな〜、、チリも積もれば理論で手軽にコツコツ摂ろうと思う。私が子供に食べさせやすい食材をリストにしてみました。

手軽に亜鉛が摂りやすい食材

  • 納豆
  • きなこ
  • 玄米
  • ココア
  • 肉類

亜鉛って聞いてもイマイチわからなかったので。身近な食材でも含まれているみたい。

身長を伸ばすためにオススメなメジャー食材

  • 卵(たんぱく質、カルシウム、ビタミンA、B2)
  • 鮭(たんぱく質、ビタミンD)
  • 牛乳(たんぱく質、カルシウム、ビタミンA、B2)
  • お肉類(たんぱく質、鉄)

最後に

身長を伸ばす、と言う視点で納豆を見ると。良いと悪いどちらの意見もあるみたい。どっちを信じれば良いのかわからないから、私は「摂りすぎないように気をつける」にしようと思う。私はイソフラボンを沢山摂った方が良い年齢だから毎日食べるけど子ども達は多くても1日おきかな、、

身長はほぼ遺伝と言われている事もあって両親から将来の子どもの身長を推測出来る計算式がある。その計算を一緒にして、

長男に「貴方は大人になったら身長が170から188センチになる見込みだよ!後は食事睡眠運動で変わって来るんだよ〜」と前置きした上で栄養の話をしたら真剣に聞いてくれた🙌

乳製品の大切さも伝わったかな。先ずはヨーグルト食べてくれますよーに

‼️

タイトルとURLをコピーしました