初キャンプ

旅行・お出かけ

いつかは行きたいと思っていたキャンプに家族で行ってきました🙌

スノーピークが運営している手ぶらキャンプに行ってきたんだけれど。1歳の次男が居たこともあり、本当に疲れたーー!!予想以上に疲れたーーー😂最近のキャンプ場ってトイレもシャワーも綺麗でびっくり!あと、アウトドアグッツって本当に考えられているから素晴らしい👏災害時にも使えそうだから集めたくなる。椅子とかランタンとか、、子供達はのびのびと自然を満喫出来て、楽しそうで良かったな☺️本当に疲れたけれど、次はいつ行こうかと頭の中でぐるぐる考えています😁

キャンプで食べたもの

  • カレー
  • じゃがバター
  • 焼き芋
  • みかん
  • ポップコーン
  • 焼きマシュマロ
  • ワイン&チーズ
  • ホットサンド(目玉焼き、ハム、チーズ)
  • バナナ

キャンプ初心者が作るものといえばカレーでしょ!と思い込んでいたので迷わず晩御飯はカレーにしました。子供も食べられる様に甘口カレーを選んび、大人はかけるスパイス(ホットがラムマサラ)をふりかけて。簡単だけれどキャンプマジックなのか?!本当に美味しい。

焚き火の時にじゃがいもとさつまいもを火の中に入れて20分で出来上がったじゃがバターと焼き芋👏薪に火をつけるのに本当に時間がかかって苦労した。最終的にはお隣のテントの住人さんがアウトドア用のガスバーナーを貸してくれてやっと点火‼️夫は次回来る時は絶対ガスバーナー買う!!と宣言するくらいガスバーナーは大事w着火剤では全然ダメだったー

焼きマシュマロは長男の希望で用意したけれどやっぱりおいし〜!

ポップコーンみかんワイン&チーズは家にあったから持って行ったけれど全部完食!ポップコーンは意外と定番おやつらしく他のテントでもいくつか作っていた🤩家だと面倒に思って作らなかったけれどキャンプ場だから作れた気がするw他にもビスケットとカップラーメン、ウインナーとかを持参したけれど結局食べなかったものもいくつかあったなぁ。

楽しかったこと、大変だったこと

楽しかった事は、焚き火!夫が焚き火の担当をして火がつかなくて苦労したけれど、私ならもっと短時間でできたきがする笑 野生の感というかアウトドアセンスは私の方があると思うw(思い込みかな、、笑😀)だから次回は絶対私が焚き火担当になりたいと狙っています😁火を見ると落ち着くって聞くけれどその通りで焚き火ってずーーーと見ていられるからいい!次は焚き火の季節、冬に行きたいなぁって思っています☺️🔥

大変だった事は何より1歳2ヶ月の次男!!!次男は成長が早いのかよく歩く!そして走る!!チョロチョロとあっちへこっちへ、、車をテントの横に駐車できるキャンプ場だったから車に気をつけなきゃいけないし、火を扱っているから常に大人が次男と共に行動しなくちゃいけなくて、、、わかってはいたけれど追いかけ回すのって大変。小さいキャンプ場だったけれど次男が1番赤ちゃんだったのでは?!「ダメ!」を理解して制御できるのって4歳くらいになってからなのかな、、それまではキャンプに行くと追いかけ回さなきゃいけないんだとある程度覚悟しなくちゃ、、我が家は歳の差兄弟。だから長男とキャンプを楽しむのも今しかないんだ!頑張れ私🙌

秋だけどまだ暑かった、、

タイトルとURLをコピーしました