幼児の歯ブラシ事故

赤ちゃん

昨日、深夜12時頃寝室に行ってみると なんと寝ている長女の顔が血だらけ💦周りを見回してみたら枕も濡れるくらいの血液と左手も赤くなっている、、一瞬叫びたくなるくらい動揺したけれど、冷静になろうと自分を落ち着かせ。血の出所を探ってみると どうやら鼻。そして出血も止まっているし、熱があるわけでもないから、顔と手を拭き取ってこのまま朝まで過ごすことに。どうやら鼻をほじほじ、いじくって傷つけてしまったみたい。血を見て本当に焦った、、 それと同時にこの間 11ヶ月の次男が歯ブラシをくわえたまま転んだ恐怖を思い出した、、

次男が転んで出血した話

夕食を終え、キッチンを片付け長女、次男の仕上げ磨きを終えた私。仕上げ磨き用の歯ブラシは手に持っているはずだった、、少し離れたところにいる長女と話をしていた私。次男が 座っている私の膝をハイハイで乗り越えようと必死でよじ登っているのを横目で感じながらも、長女との話が気になっていた。すると次男は顔から転倒、大泣き。そんなに激しく転倒していないし、おでこを少し打ってしまったかな?と思って確認すると口には血だらけで、血の付いた仕上げ磨き用の歯ブラシが、、、、😖たまらず絶叫してしまった。。落ち着かなきゃいけないのに。口の中を見ても傷がどこにあるのか全くわからない。それから夫と小児救急医療相談窓口に電話をかけ、今すぐに病院にかかった方がいいとアドバイスをもらう。脳神経外科か耳鼻咽喉科、歯科のどれかに診てもらってください。とのこと。その時、時間はもうすぐ20時。救急で診てもらえる病院を探すと、車で10分の場所にある歯医者さんで診ていただけることに。車で到着すると病院の方みんな優しくて😭すぐに診てもらえて。ただ、「喉の奥に赤くなっているところがあるものの、その奥までは確認できない。どうしても心配なら明日、耳鼻咽喉科に行ってみてください。」と一度いわれたが。10年以上前に竹串が口から脳まで刺さってしまい亡くなってしまった子供の話を思い出して。話してみると、それが心配なら脳神経外科にいますぐ行った方がいい、と言われ。、、その後自宅に帰り脳神経外科を受診しようかと何件か連絡するも、脳神経外科の先生はいないかも、、とか今の時間は特別の検査はできませんが、、とかで、夫と相談し結局は 翌日に耳鼻咽喉科を受診することに。翌日、いつもお世話になっている耳鼻咽喉科の先生の病院を受診し口の中からと鼻の中からつまり正面からと裏から喉周りをみてもらって。無事に脳への影響はない事がわかりホッとした😭😭😭

歯ブラシの事故は減らない

歯ブラシで口の中を傷つけてしまうことは結構よくある事。いくら注意喚起をしても減らない事故だそう。恐ろしい、、こんな恐怖の体験をしている家族が沢山いるのか。。😨5歳までは注意が必要で、1番気をつけなければいけないのが3歳まで。角度が悪かったら脳への影響があるかもしれない。。歯ブラシの先端が折れて抜けない事もあるらしい。。考えただけで痛い。。普段歯ブラシをしながらふざけて走り回っていた事もある我が家の子供たち。注意をしてはいたけれど、今回の件を期に改めて話をして、なにか咥えながらの立ち歩くことはとっても危険だと改めて伝えました。

今思い出してもゾッとする。これからも気をつけます。。

仕上げ磨きの歯ブラシ。コレはとっても磨きやすくて⭕️
タイトルとURLをコピーしました