親子参観

生活

今日は土曜日だけれど幼稚園の親子参観でした。今回は保護者も参加するドッチボール大会!!娘も少し前からすごく楽しみにしていて、昨日も作戦を楽しそうに話していた☺️「ボールにぶつかりそうになったら逃げてね!!」って同じようなことをずっと言っているのがおかしくて。

今日の福岡は生憎の雨☔️週の初めからずっと天気が悪くて。園庭でやる予定だったドッチボール大会は室内のホールで開催することに。

9時に登園して9時半から11時までが親子参観。赤ちゃんにとっては長丁場!私もずーっと抱っこは辛いから。10時までパパ一人で先に出席してもらい、私と長男次男は10時から参加しました。

皆に遅れて到着すると、朝の挨拶や写真撮影が終わった後で、いよいよこれからドッチボールが始まるベストなタイミング!!親子混合試合や子供だけ試合、親だけ試合の3パターンあり。見ていてどれも面白かった☺️とくに親だけの試合は遠慮がありながらの試合だから妙な雰囲気でそれがまた面白い😆やっぱり気を使ってみんな思いっきりで投げないよねwそれでも段々とヒートアップしたりやっぱり遠慮したり。ほっぺが痛くなるほど笑った〜🤣保護者同士のスポーツだなんて面白い事考えたなw

肝心の娘はというと、逃げる専門wしかも大体端っこにいて標的にならないw ま、そんな闘い方もあるかw

ドッチボールのあとは父の日が近いということで、お父さんに歌と工作のプレゼント🎁毎回このプレゼントが完成度が高くって今年も楽しみにしていました!

今年のプレゼントは写真立て。絵の具で色付けした粘土で額を作ったそう。中にはお父さんへのお手紙付き!頑張って書いたかな〜って見てみると。

パパへ おそうじ してくれてありがとう♡ って書いてあるW

え!?お仕事じゃなかったの??お掃除っていつしたっんだろう🤣でもペールトーンの緑と青の額縁が可愛い💖1時間にも及ぶ親子参観、末っ子次男も3年生の長男もなんとか大人しくしてくれて、無事に参観が終了して本当に良かった。

が、帰宅後すぐに娘は体調不良を訴えて。発熱、、39.7°!!!びっくり。さっきまでドッチボールしたりお歌 歌ったり元気だったのにー。お昼ご飯の後小児科にかかって、喉が赤かったり風邪症状がなかったから、もしかすると熱中症の可能性も捨てきれないと。。それから寝たり起きたりしています。。早く良くなりますように

私の住んでいる福岡は昨日の夜から湿度も気温も高くて、、、大人ですら身体が疲れ気味、、しっかり食べてしっかり寝る!梅雨に負けずに頑張ろうと思います!!

タイトルとURLをコピーしました