こんにちは。えみです。
今日は長男の授業参観 次男を抱っこして挑んできました!
体重9キロ
重い
授業参観+懇談会で2時間強
昼寝をしたりおしゃぶりをチュチュしたり大人しくはしてくれたけれど
やっぱ重い!!!
真面目な性格な私は懇談会まで出ないと気が済まない懇親会にはクラスの1/3しか出席してなかったけれど
新学期だし
担任の先生の事も知りたいし、、、
結果、やっぱり疲れたーーーーーーーー
でも新しいクラスのママさんたちの雰囲気は良いし、
担任の先生は30代、新婚さんで、面白そうなあ先生
クラスの雰囲気もわかったし、先生大変そう、、
頑張って懇談会に出て良かったかな!
さて、9ヶ月になりようやくハイハイが上手になってきた次男
今までは、寝返りしないなぁ、お座りしないなぁ、寝てばっかりだなぁw と行動にばっかり目がいっていたけれど
ふと気付いた!!
この子、絶壁頭かも、、、ガーンガーン

最近、お出かけの時に気になっていたヘルメットをつけた 小さい赤ちゃんたち
ヘルメットで頭の形を治療するという事も知っていたけれど
我が子には無関係だと思っていたの
小さい赤ちゃん 偉いなぁガンバレ!なんて他人事でした
でも ちょっとうちの子も 絶壁 治療した方がいいかな、と思って
調べてみると
な、なんと高額!!!!😨 そ、そんなにするのね🤩
とはいえ、頭の形は赤ちゃん期にしか治らないらしく、今後の成長、歯の噛み合わせにも影響する可能性があるんだと書いてありました
そういえば、次男が生後2ヶ月になる頃、右側ばかり向いて寝るから顔の輪郭が歪んだのが気になって向きぐせ防止の枕を使って 割と短期間で頭の形も気にならなくなり その後全く存在を忘れていた 頭の形はもう心配ない 治った!と思ってたのに、、、
楽天の購入履歴からその枕の使い方についてもう一度確認してみると、なんと絶壁防止にも役立つとのこと
早速また使ってみたいと思います

ちなみに、2ヶ月の頃 向きグセ改善のために使っていた時 高さ調整がとてもしやすく
難なく使いやすかった
口コミの件数が多いのと評価が高かった事、安心できる作り、素材であることが購入の決め手でした
頭の骨が柔らかいのは2ヶ月から6ヶ月頃で
その後1歳6ヶ月までの間に頭の形が安定するんだそう
次男はもう9ヶ月 どこまで改善できるかわからないけれど とりあえず頑張ってみます!!
今日の次男
キッチンでボトルを倒す遊びが楽しかったらしく、
なんどもなんどもキッチンに遊びに来ていました
キッチンにあるストックワゴンを荒らされないかヒヤヒヤしています、、
そこを触られたらゴチャゴチャ荒れちゃうぞー!!

コメント