1歳2ヶ月の食欲

赤ちゃん

我が家の末っ子アイドル、次男は1歳2ヶ月!食べる量も多くて年長の長女とほぼ同じくらいかそれ以上食べる😳味付けは薄めがいいって言われているけれど、、残念ながらもうみんなと同じ味付け。お肉やおかずはご飯と一緒に口の中へ入れてしまえば、ふりかけ要らずで減塩だ!と思ってます、、多分、いや絶対的に食育的にはNGですね、、

マクドナルドデビュー

この間、急遽マクドナルドに行った時、いつもなら離乳食のお弁当(レトルト)を食べさせるけれど、手持ちがなかったからハッピーセットデビューしちゃいました🙌選んだのはハンバーガー、枝豆コーン、リンゴジュース。レジで注文すればケチャップとピクルス無しをお願いできるけれど、バタバタしていてアプリ注文をしてしまったから、ケチャップとピクルスは後で抜く方式。とはいっても、ケチャップがバンズにしっかりついていたー😣やっぱり次回からはレジでピクルスとケチャップ抜きを注文しようと思う。ハンバーガーは初めてだったけど、ちぎってあげたらバクバク食べてあっと言う間に完食!(長女はまだハンバーガーを食べてくれず、いつもチキンナゲットです💦)枝豆コーンはどうだろう、、食べてくれないかなぁ。と心配していたけれど、これもめちゃめちゃこぼしながらガツガツ完食😳四方八方に飛んでいたから拾うのが大変だった、、😅枝豆コーンでお腹が膨れたのかこの二つでほぼ満足してくれました。それにしても本当なんでも食べるなぁ。。でもコレからはマックドナルドに気軽に行ける🙌

手づかみ食べはバナナから

次男の食欲を分析すると、沼のようにどこまでも食べたい子の様なので途中で制限しちゃう時も。ただし、大好きだったうどんが最近嫌いみたい。どうしてだろう、、お昼ご飯に重宝するんだけどな。気まぐれかもしれないから少し時間をあけてまたチャレンジしたいと思っています。

次男の食欲。すごいところは、咀嚼力と飲み込む力。口に食べ物が入っているのにまだ食べたいと催促してくる食いしん坊。お皿にいくつか置いてあげると口の中いっぱいに入れてしまう困りもの。様子を見つつそのまま食べさせると、いつのまにかモグモグ、ごっくんと食べてます😅小児科の先生に相談をしたら、バナナなら口の中に入れすぎて詰まったとしても、やがて喉を通り抜けていく=つまりにくい から手づかみ食べの練習にはオススメと言われて試している。バナナだと5㎜幅に切ったものを出していて、大体バナナ1/2の量を一気に口へ流し込むスタイル。(バナナ切る意味ないですね、、)小児科の先生はそのうち自分で適量を分かる様になると仰っていたけれど。どんなものでも口いっぱいに含ませて最後には難なく飲み込んでいる。次男、、色んな意味で大丈夫かな

迫力あるぞ

この間、体重を測ってもらったら10.6キロ。平均より少し大きいくらい。「でも、なんか大きいんだよなぁ」ってのが私の感想 笑 歩く足音もドタドタしている。まだ1歳2ヶ月だからたまに安定感に欠けるところもあるけれどドタドタ歩くのが可笑しいw 勢いよく歩く、いや走ってる?て感じだからよく転んでいつもおでこにはあざがある、、

力も強いのか、絵本をよく破る😭気づけば毎日毎日セロハンテープで治してる。これじゃぁ図書館で借りてくる事はできないかなぁ。きっとよく食べるから力も強いのね。多分3人兄弟の中で1番破いてると思うぞ。。😢

我が家のアイドル迫力あるぞ!!

今日の治しは1冊でした。。
タイトルとURLをコピーしました