長男、虫歯になる

小3の長男。虫歯になりました〜!!

歯は大事にして欲しいと、3ヶ月に一度は歯医者に行ってフッ素、シーランとをお願いしている。2年生までは頑張って仕上げ磨きをしていたけれど、歯医者に通っているしいいかぁ、と気の緩みもあり ずーーーと放置していました。「歯磨きしたの??」なんて声かけはするけれど全くノータッチ!!ついでに歯磨きも上手に出来てないと思う。どういうわけか、歯ブラシをおろして2日目にはもうボロボロになっている事が多い、、「それって噛んでますよね?」って状態の歯ブラシが😨何度言っても、治らなかった。私の指導が伝わりにくいのかな?って悩んだこともあったけれど、小学校でも年に1度は歯磨きの講習を開いてくれているし、解れよ!って思ってしまうw

それでも、仕上げ磨きを怠ったのは悪かったよね、、分ってはいるけれど毎日忙しいし、何より長男は 超マイペース!!今日だって塾に送りに行くから 「準備して!靴履いて!!」ってタイミングで手付かずだった宿題を始める始末。。言葉の意味が解っていないのか?そんな事は日常茶飯事で こちらがいつも困っている。発達障害の検査を受ける基準は“本人が困っているかどうか”っていうけれど、本人は困っていないんだよな〜😩未だに、受診していないけれど、本人は困っていないけれど、ママは困ってます。近々発達障害の検査に行ってみようかな。

話はずれましたが、歯医者に行って虫歯を疑う場所のレントゲンを撮ったら、虫歯と診断されてしまった。上顎、左側前から3本目の歯だって。まだ乳歯だったのが救いだけど、初めての虫歯ちょっとショック、、

虫歯の進行を遅らせるために期間を明けて合計3回、塗り薬をするそう。3回塗ると、虫歯部分は黒く変色するけれど、虫歯の進行を遅らせる事が出来るんだって😳歯医者の治療も進化してるのね👏ありがたい。

これを機に気持ちを入れ替えて歯磨きしてくれるかな?なんて考えたのは私だけで、全然いつも通りテキトーな歯磨きをしている長男。本当に痛い思いをしないと、歯磨きの重要性ってわからないものかな。

タイトルとURLをコピーしました