教育・知育

教育・知育

身長を伸ばしたい長男

長男は牛乳がどうも苦手みたい。乳児期にアレルギーがあった事が関係してるのかな💦給食で出てくる牛乳もいつも残して帰ってくるそう。朝食で出しているヨーグルトも食べない日が多いし、自宅で牛乳を飲むことはない。チーズだけは好きだけれど他と比べて割高...
教育・知育

夏休みは漢字を巻き返すぞ!!

夏休みに入って益々 漢字の鬼になっている私w頭の良い子の親は「勉強しなさい」って言葉を使わずに勉強をさせてきたなんて聞いたりするけれど、私が悪いのか、息子が悪いのか、「勉強しなさい」って言わないと全く動かないよー。。半強制的に漢字練習をさせ...
教育・知育

漢字テスト20点!

今日、三年生の息子が漢字テストを持ち帰ったけれど、な、な、なんと20点!!!100点満点中、20点😨やっぱりそうだよね、と思いつつショック。。3年生になってから、宿題のチェックが必要なくなって長男も「宿題は一緒にやらなくていい」なんて言うし...
教育・知育

one day アート教室

今日は長男、長女二人揃って初めてアート教室に行ってきた🙌最近、何をやるにも文句たらたらモンスターの長男にはアートを習わせたいと 一回きりの教室に参加してきました。キャンバスに涼しげな 個性の光る紫陽花を書いてきてくれました!おまけに「紫陽花...
教育・知育

初めてのピアノの発表会

今日は娘の初めてのピアノの発表会でした。長男も発表会を経験していたけれどいつもグーループで出ていたから、ひとりの発表会なんて初めて!!曲選びは割とすぐに決まったけれど、衣装選びがまぁ悩んだw来年、小学校の入学式だからもう入学式の洋服を購入し...
教育・知育

メンタルリープ

メンタルリープを知っていますか?私は長男の頃スマホでアプリを購入して、今でも目安にしているメンタルリープ。今朝、アプリから久しぶりに通知が来て「次男くん、明日から7回目のメンタルリープにはいります」と。メンタルリープとは?とても奥が深いので...
その他

ベビーサイン

最近始めたベビーサインについて書きたいと思いますベビーサインって簡単に言うと赤ちゃんに教える手話の事言葉じゃなくて手の動きで伝えるの実際にベビーサインと手話って似ている所がたくさん!実は、長男が赤ちゃんの時 たしか約4ヶ月程で習得する事がで...